洋画2013年
◎ホビット 竜に奪われた王国(The Hobbit: The Desolation of Smaug) ピーター・ジャクソンの三部作の作り方は、いつもおんなじなんだろうか? 『指輪物語』でもそうだったけど、この『ホビット』でも、第一部だけを独立させておいて、第二部と第三部は上下…
◎プリズナーズ(Prisoners) ♪ジングルベル、ジングルベル、バットマンもロビンもばか。 教会の秘密の地下から椅子に縛りつけられたミイラを発見したジェイク・ギレンホールが、26年前の神隠しの記事を見つけてその母親から誘拐されたときにRV車が止まってい…
◎鉄くず拾いの物語(Epizoda u životu berača željeza) いやあ、ロマの人達の暮らしは悲惨だなあとか、蚊帳の外からの発言とかしてるから、この実話映画に本人役で出演したナジフ・ムジチは村八分になってボスニア・ヘルツェゴヴィナなんか嫌いだとまで発言…
◇ザ・ホスト 美しき侵略者(The Host) なるほど、アメリカも青春小説が大流行りなのか。つってもアメリカの場合は派手な分、青春ファンタジー小説なんだろうけど、これもその範疇をまるで出ない。 シアーシャ・ローナンは地味な顔立ちだけど整い過ぎてて冷…
◇踊る骸(Tyskungen) 出だしのカット繋ぎが恐ろしく巧い。観る者を引き込むには充分だ。 なるほど、異父兄だといっていきなり訪ねてきた男が滞在中のホテルで変死したらDNA検査をすればええのか。そこで母の日記を見つけ、同時にナチスの鉄十字勲章が出てき…
◇マチェーテ・キルズ(Machete Kills) 観終わったときにすでにどんな映画だったのか忘れちゃうやつのひとつだけど、へえ、イーロン・マスクが本人役で出てるんだね。とにかく、ダニー・トレホの印象が濃すぎてほかを忘れちゃうんだよ。
◎複製された男(Enemy) 邦題、まちがってるんじゃない? いちおう、邦題にしたがえば、どっちが複製された男かはわかんないけど歴史の教授をジェイク1としよう。で、とにかく、物語が始まるまでじれったすぎる。メラニー・ロランが観られたのはいいけど。 …
◇大統領の執事の涙(Lee Daniels' The Butler) フォレスト・ウィテカーって役者はなんとも味のある黒人で、ちょっと特徴的ではあるんだけど、この34年間もホワイトハウスに勤めた執事を演じるためにどれだけ身体をしぼりこんだり作ったりしたのかっておもう…
◇リベンジ・マッチ(Grudge Match) 評判は悪いが、それなりに楽しめた。 まあこれはこれでハリウッドに貢献したボクサー俳優ロバート・デ・ニーロとシルベスター・スタローンのお疲れ様作品とおもって同窓会に出てる気分で観ればいいんじゃないかね。アラン…
☆アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜(About Time) 実に愛おしい映画だ。 監督のリチャード・カーチスがこの作品をかぎりに引退するっていってるそうなんだけど、これだけ上手な人がどうしてそんなことを口走ったのかよくわからない。 誰もがそうだ…
◎みかんの丘(Mandarinebi) そうなんだよね、みかんじゃなくてマンダリンなんだよね。映画の中でもちゃんとそういってるし、ジョージアについてもグルジアっていってる。ジョージア人もグルジーニっていってるし、エストニアとグルジアの合作がそうなんだか…
◇ウォーキング・ウィズ・エネミー ナチスになりすました男(Walking with the Enemy) まったく自分の無教養ぶりに呆れるけれど、第二次世界大戦におけるハンガリーってのは盲点だった。 ある時期、ナチス・ドイツと手を結んで枢軸国の一員になっていたって…
◇スターリングラード 史上最大の市街戦(Сталинград、STALINGRAD) 東日本大震災のロシア軍の救援から始まるとは。ちょいと驚きだ。 絵作りは凄い。火達磨になって突撃してくるところとかよく撮ってる。 CGも大したもんだ。スローモーションの効果も、上々。…
◇キル・ユア・ダーリン(Kill Your Darlings) 第二次世界大戦中の詩人アレン・ギンズバーグの実話らしい。無知は罪だね。ダニエル・ラドクリフの相手役はスパイダーマンを演じたデイン・デハーンらしいんだけど、端正な顔とおもいつめたような瞳は役によく…
☆ゼロ・グラビティ アルフォンソ・キュアロン、凄いわ。 エマニュエル・ルベツキの撮影も、凄い。いや、ほんと、これどうやって撮ったんだろってくらい、凄い。まあいろいろと想像できるし、事実を誰かに講義してもらいたいくらいだけど、といっても今さらカ…
◇魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語 冒頭30分のイメージビデオのような苦痛と戸惑いが終わってようやくほむらちゃんのなんかおかしいっていう疑問から物語が展開する。長過ぎるわ、ここまで。 で、ほむらちゃんは悪魔になってしもたの? 天使と悪魔の物語な…
◎スター・トレック イントゥー・ダークネス やはりクリス・パイン版は圧倒的に進化してて、脚本が映画的になってる以上に画作りがまるで違う。あまり前のことだからどうしようもないんだけど、かつてのテレビから派生してした当時はハリウッドのあらすじの定…
◎特捜部Q 檻の中の女(2013年 デンマーク 97分) 原題/Kvinden i buret 英題/The Keeper of Lost Causes 監督/ミケル・ノルガード 音楽/ヨハン・セーデルクヴィスト 出演/ニコライ・リー・カース ファレス・ファレス ソニア・リクター ◎ユッシ・エーズ…
◎パニック・トレイン(2013年 イギリス 97分) 原題/Last Passenger 監督/オミッド・ノーシン 音楽/リアム・ベイツ 出演/ダグレイ・スコット カーラ・トイントン デヴィッド・スコフィールド ◎ロンドンからタンブリッジ・ウェルズへ 列車にかぎらず、暴…
◎それでも夜はあける(2013年 アメリカ、イギリス 134分) 原題/12 Years a Slave 監督/スティーヴ・マックイーン 音楽/ハンス・ジマー 出演/キウェテル・イジョフォー マイケル・ファスベンダー ベネディクト・カンバーバッチ ◎ソロモン・ノーサップの…
◇僕が星になるまえに(2013年 イギリス 93分) 原題/Third Star 監督/ハッティー・ダルトン 音楽/スティーブン・ヒルトン 出演/トム・バーク ベネディクト・カンバーバッチ ヒュー・ボネヴィル ◇カンバーパッチ映画初出演 まあ、なんというか、ひと言で…
△PARKER/パーカー(2013年 アメリカ 118分) 原題/Parker 監督/テイラー・ハックフォード 音楽/デヴィッド・バックリー 出演/ジェイソン・ステイサム ジェニファー・ロペス エマ・ブース △リチャード・スターク『悪党パーカー/地獄の分け前』 汚い金し…
◇エージェント : ライアン(2013年 アメリカ 106分) 原題/Jack Ryan : Shadow Recruit 監督・出演/ケネス・ブラナー 音楽/パトリック・ドイル 出演/クリス・パイン ケビン・コスナー キーラ・ナイトレイ ミハイル・バリシニコフ ◇ジャック・ライアン、C…
◇美しい絵の崩壊(2013年 オーストラリア、フランス 111分) 原題/Two Mothers 監督/アンヌ・フォンテーヌ 音楽/クリストファー・ゴードン 出演/ナオミ・ワッツ ロビン・ライト ソフィー・ロウ ジェシカ・トベイ ◇親友の息子とスワッピング なんとまあ凄…
☆不機嫌なママにメルシィ!(2013年 フランス、ベルギー 87分) 原題/Les garcons et Guillaume, a table! 監督・脚本・主演/ギョーム・ガリエンヌ 音楽/マリー=ジャンヌ・セレロ 出演/ダイアン・クルーガー チャーリー・アンソン ブリジット・カティヨ…
☆her 世界でひとつの彼女(2013年 アメリカ 120分) 原題/Her 監督・脚本/スパイク・ジョーンズ 音楽/アーケイド・ファイア 出演/ホアキン・フェニックス エイミー・アダムス ルーニー・マーラ オリヴィア・ワイルド ☆近未来LAの代筆ライター 人工知能型…
◇俺はまだ本気出してないだけ(2013年 日本 105分) 監督・脚本 福田雄一 出演 堤真一、橋本愛、石橋蓮司、生頼勝久、山田孝之、濱田岳、指原莉乃、ムロツヨシ、水野美紀 ◇だったら本気出せばいいじゃん なにもまじめに考えることはないんだけど、ぼくみたい…
☆人間の値打ち(2013年 イタリア、フランス 109分) 原題 Il capitale umano 監督 パオロ・ビルツィ 出演 バレリア・ブルーニ・テデスキ、ファブリッツィオ・ベンティボリオ、マティルデ・ジョリ ☆イタリア・ミラノ郊外 3つの物語、父親、娘の別れたばかり…
◇ストックホルムでワルツを(2013年 スウェーデン 111分) 原題 Monica Z 監督 ペール・フライ 出演 エッダ・マグナソン、スペリル・グドナソン、シェル・ベリィクヴィスト ◇異国の歌は母国語で歌え モニカ・ゼタールンドを知らないからなんともいえないんだ…
☆陽だまりハウスでマラソンを(2013年 ドイツ 105分) 原題 Sein letztes Rennen 監督・脚本 キリアン・リートホーフ ☆78歳にしてベルリンマラソンに挑戦 それだけの映画なんだけど、これが上手に撮れてるんだ。 1956年のメルボルン五輪マラソン競技で金メダ…